• 【令和7年 東大山笠の行事日程(先山)】

    5月7日(水)
    テマリコ製作開始

    5月25日(日)
    当番山交代式 14:00 ウェルとばた
    暴排宣言式・暴排研修会 14:50 ウェルとばた

    6月1日(日)
    太鼓初打ち 16:00 飛幡八幡宮

    6月8日(日)
    道具出し 東大山笠宿

    6月28日(土)
    東大山笠宿開き神事 18:00 飛幡八幡宮拝殿
    東大山笠座固め 19:00 飛幡八幡宮祇園会館

    6月29日(日)
    小東山笠宿開き 11:00 飛幡八幡宮祇園会館

    7月5日(土)
    中老宿開き 19:00 東大山笠中老宿

    7月9日(水)
    東大山笠獅子舞(先山) 9:00 飛幡八幡宮

    7月13日(日)
    かずら取り 9:00出発 東大山笠宿
    輪さ作り 15:00 東大山笠宿

    7月14日(月)15日(火)
    夏越し祭り(囃子奉納)18:00 飛幡八幡宮

    7月20日(日)
    戸畑祇󠄀園ばやし研究競演会 14:00 ウェルとばた
    子ども食堂 (予定)

    7月21日(月・祝)
    棒洗い 10:00 東大山笠宿
    文字練り15:00 東大山笠宿

    7月22日(火)
    五段上げ練習 19:30 東大山笠宿

    7月23日(水)
    五段上げ練習 19:30 東大山笠宿

    7月24日(木)
    御汐い汲み(空山)18:00神事 東大山笠宿

    7月25日(金)
    大上り(遷御の儀)17:30神事予定 東大山笠宿

    7月26日(土)
    幟大山笠飾り付け開始 8:30 飛幡八幡宮
    幟大山笠飾り付け完成 11:00 飛幡八幡宮 ※写真撮影自由
    大下り(御神幸出発) 13:00 飛幡八幡宮~中本町~戸畑渡し場
    ※御神輿を先頭に先山(東大山笠)、後山(西大山笠)の順序で、御神幸に各大山笠が御供。渡し場到着後、御汐井汲み神事。
    競演会会場へ移動 14:40 戸畑渡し場~浅生1号公園 ※功労者・協賛者宅に山付け
    戸畑祇󠄀園大山笠競演会 18:30 戸畑区役所前、浅生1号公園周辺
    地区回り 21:00 浅生1号公園~中本町周辺 ※12段提灯山笠で運行。功労者・協賛者宅に山付け

    7月27日(日)
    幟大山飾り付け開始 8:30 東大山笠宿
    幟大山笠飾り付け完成 11:00 東大山笠宿 ※写真撮影自由
    地区回り 12:00 東大山笠宿~浅生~沖台~新川~初音~中本町~浅生通り 
    ※功労者・協賛者宅に山付け
    東大山笠千秋楽(浅生お祭り広場開催) 18:00 浅生通り
    ※子供山笠お囃子演奏。東大山笠、小東山笠競演。
    地区回り 21:00 浅生通り~中本町周辺 ※12段提灯山笠で運行。功労者・協賛者宅に山付け
    狐落とし神事 22:30 飛幡八幡宮 ※12段提灯山笠で大上り



    8月15日(金)
    飛幡八幡宮みたま祭り 飛幡八幡宮

    (2025/06/13)